TOP >> ;宅配便、郵便の荷物お預かり迷惑メールに注意を!

宅配便、郵便の荷物お預かり迷惑メールに注意を!

こんちには。

日本郵政を語る迷惑メールが来たので確認してくれという依頼がありました。ウィルス付き添付ファイルを伴った迷惑メールでしたが、ウィルスはサーバー上で駆除されて受信者に配信されました。

日本郵政を語る迷惑メールは12月ごろから出回っているようです。http://www.japanpost.jp/information/2015/20151218114836.html

この迷惑メールはロシアを経由して来ているようでしたが、メールサーバー自体はきちんとしたもののようなので、そのサーバーの利用者の一人がコンピューターウィルスに感染して踏み台になっているようです。

実在する企業やサービスの名前を使って送られて来る迷惑メールがあります。特に今回の郵政や宅配事業者の名を使って、荷物の不在お預かりのような文面で書かれているので、本物と間違えそうになります。

迷惑メールというと、誰がこんなのに引っかかるのか、というような内容が多くでしたが、最近のそれは手が込んでいます。また、ロシアを経由して日本語のそれなりの文面のメールが送られてくるというのも驚きです。

今回の場合も、迷惑メールが送信されているメールサーバーも最低限の迷惑メール防止の対応がなされていますが、正規の利用者の情報を使って送信されているので、一律に判別することができないので厄介です。もっとも、ウィルス添付などは送信する時点でチェックできると思いますので、ぜひそういうしくみにしてもらいたいものです。

また、ウィルスを駆除したことを受信者に知らせるべきかどうかも難しいところです。今回報告のあった企業のメールシステムは必ず駆除通知があるのですが、受信者が不安に思って大丈夫かと聞いてきます。今時は知らせなくてもいいのではないかと個人的には思います。

以前は、送信者に返信するということもありましたが、返信先を攻撃する目的の迷惑メールもあるので、最近はそれもやらないと思います。

メールアドレスが実在するかどうかを確認する目的で、デタラメなアドレスにたくさんのメールを送り付ける手口もあります。エラーが返ることでそのアドレスは「無い」という情報を提供することになりますから、宛先不明でもエラーを通知しないというポリシーもあります。

また、それらの処理でサーバーの負荷が増えてしまい、メールが目詰まりを起こすなどということもよくありました。最近は通信回線とサーバーの容量が大きくなったので、よほどのことがない限りそういうこともないかもしれませんが。

いずれにしても、迷惑メールはその名のとおり、大変迷惑な存在ですが、その対策は皆でやらないとどうしても抜け道ができてしまいます。地道な対策が必要です。

※本記事はメールマガジン『インスクエア ビジネスニュース』に寄稿しました。

関連記事

カテゴリー

過去ログ

サイト内検索


RSS FEED

正当なCSSです! 正当なCSSです!

« 8月 2024 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31