TOP >> ;製品・サービス

Skype for businessが終了

こんにちは。

今日は京都に出張でしたが、いやぁ、暑かったです、京都は。

7月20日頃だったでしょうか。
顧客から、Office365のSkype for business が使えないという連絡が入りました。

数日後に訪問して確認すると、確かにログインはできるがオンラインになりません。調査していると、なんと全員が同じ症状であることが判明しました。これはもうPC側の問題ではなくてサーバー側の問題に間違いありません。早速マイクロソフトに問い合わせしてみると、数時間後に回答がありました。

なんと、「Skype for businessはサービス終了となったので、強制的にTeamsに切り替えとなり、Skype for businessは使えない状況です」ということでした。また勝手なことをするな、と思いつつ、「希望する場合はロールバックしてSkype for businessを使えるようにできます」とあるので速攻で依頼しました。

しかし、そんな案内あっただろうか?Office365の通知メールは結構たくさん来ますが、全部英語なので気がつかなかったかもしれません。
考えてみれば、当社はTeamsを使っているので、Skype for business がそういう状況になっているにまったく気が付きませんでした。

Skype for businessは元々マイクロソフトのLyncというメッセージングの製品ですが、Skypeをマイクロソフトが自社サービスとして買収したので、それに合わせてLyncをクラウド化してSkype for businessという名前でサービスしたものです(たぶん)。Skypeとは全く別物で接続性もなく、ただ紛らわしいだけの存在だったような気がします(終了したサービスの開設をしても仕方がない)。

後継のTeamsはAzure、SharePointをベースとしたコミュニケーションツールで、1対1チャット、グループチャット、トーク(電話)、ウェブ会議、ファイル共有と、コミュニケーションに必要な機能はほぼすべて揃っています。やり取りの履歴やアップしたファイルはすべてSharePoint上に格納されていますので、つまりはOneDriveでも確認ができます。そして、それはすべてAzure上ということですね。

ビジネスチャットもたくさんChatWorksやSlack、またマイクロソフトでもYammerがありますから激戦区です。後発でマイクロソフトが力を入れているだけあって、近年では久々の使えるサービスなどとも言われています。確かに使い勝手もよく、音声の品質も問題ありません。また、無料で使えるのがすごいですね(マイクロソフトアカウントの登録は必要です)。

結構使えるTemasですが、どうもメールとの使い分けが難しいというか、添付ファイルを探すのはメールの方が簡単だと思うのです。慣れの問題かもしれませんが、チャットは一時的に使うもの、という感覚が抜けません。

顧客の移行の準備をしなければならないので、また説明が大変だな、と思っています。

では。


電子印鑑で経費削減のすすめ

 契約は、法的には口頭であっても成立し、なつ印は実印でなければならない、という制約はありません。しかし、現実の行動としては、当事者間
の見解に相違が生じた場合など、裁判所を含めて第三者の確認、評価を受けるために、文書の交換は不可欠とされています。

 文書の作成過程はワークフローなど電子化が進んでいますが、最後の作成物である契約書などは、なつ印というステップの存在もあり、膨大な紙
の管理となっています。
文書管理の電子化は、紙をスキャナーで電子化することが出発です。
続きを読む…


一体型パスモから分離型パスモへ切替えはできる?

 私はパスモでオートチャージを利用しています。現在パスモやスイカのオートチャージは個人向けのサービスあり、法人でパスモやスイカを利用する場合は会社支給としている場合が多いのではないかと思います。よって、まだまだオートチャージを利用している方もあまりいらっしゃらないと思いますが、大変便利ですね。当社のような小人数の組織ではぜひ利用したいサービスでもあります。
続きを読む…


携帯割引プランの効果(ソフトバンク編)

 話題のスマートフォン「iPhone」の取り扱いなどで契約数純増5ヶ月連続と好調のソフトバンク携帯ですが、その最大の特徴は基本料金
934円でソフトバンク携帯同士の通話が無料ということでしょう(1時~21時)。学生はもちろんのこと、ビジネスパーソンにとっても大変有
益なプランといえます。この料金プランのために仕事用などに携帯電話を追加購入するというケースも珍しくありません。また、メールやイン
ターネット利用の通信料(パケット料)が定額ということも見逃せません。パケット料定額を最初に導入したのはソフトバンクでした。
では、実際にどの程度割引が有効かを、実際の請求書を見ながら確認してみます。
続きを読む…


モバイル通信の動向

 現代のインターネットの利用に欠かせないがブロードバンド通信です。ブロードバンドとは高速度通信のことですが、ここでは専門的に言うと概
ね1Mbps以上の通信が可能な通信形態と定義します。1Mbpsというと、ユーチューブなどの動画がなんとか閲覧できる程度と理解してよいかと思い
ます。
 会社や自宅などのインターネット利用はブロードバンドがあたり前となりましたが、モバイル通信ではブロードバンドが実現してまだ数年であ
り、今現在も発展途上にあります。
インターネットが一般レベルで普及してからの個人利用者における通信形態は大雑把に以下のように整理できます。
続きを読む…


iPadの可能性

アイフォーン、iPADは米アップル社の情報端末です。アイフォーン、iPADと聞くと「またその話題か」と思われる方も多いと思います。
私事で恐縮ですが、かく言う私自身も、仕事柄、アイフォーンが登場する以前からいくつものPDA(携帯情報端末)やスマートフォーン(多機
能携帯電話)の利用者であったことから、アイフォーンにはそれほど興味がわきませんでした。しかし、iPadの登場に至っては、実際に購入
し使ってみた感想として、従来の情報機器と異なる感覚を持ったことは確かです。
そこで、今回は改めてアイフォーン、iPadについて意見を述べたいと思います。
続きを読む…


WiMAXルータ

 WiMAXの通信カード(USBでもカードと言うのか?)とWiMAX回線を複数で利用するルータを購入しました。

 元々Niftyユーザであるので、機器とサービスはNiftyで申し込み。Nifty線用のWi-Fi変換ルーター(WMX-GW02A)+データカードセット(WMX-U03)を購入。価格はキャンペーン価格で14,800円でした。
続きを読む…


IP電話を活用する

インターネットなどを通じて音声電話を実現する「IP電話」は、個人家庭はもとより、事業用としても定着した感があります。特に、個人事業者
やSOHOなど小規模な事業者にとっては大変使い勝手が良いサービスと言えます。ここでは個人やSOHO、小規模企業から見た実用サービスの簡単な
解説と便利なサービスをご紹介します。
続きを読む…


Windows Live Sync

 SugarSyncを使いだして1年が経過し更新の時期が来たので、類似のサービスがどういう状況か調べてみました(1年に1回くらい動向を調査するのは大事なことですね)。

 マイクロソフト社のオンラインサービスであるWindows Live に Windows Live Sync というファイル同期サービスがあります。これはサーバとPCではなくて、複数のPC同士でファイルの同期をとるというものです。マイクロソフト社のサーバにファイルを預けるのではなく、PC同士で直接同期をとるようです。ただし使うときにWindowsLiveのアカウントが必要です。
続きを読む…


SugarSync

 ファイルのバックアップにSugarSyncを1年ほど使っています。SugarSyncはいわゆるオンラインストレージと言われるもので、SugarSyncのサーバにワードやエクセルや画像などPCのファイルを保存することができます。野口悠紀雄氏の超「超」整理法で紹介されていたので利用してみました。利用してみると思いのほか便利で快適なので有料で使いだして気が付いたら1年経過しました。
続きを読む…


Windows7RC版 評価

Windows7RC版の評価を実施しました。普段、サポート関係の業務が多いことから、リモートコントロール系を中心にツールの動作状況などを評価してみました。確認した項目は以下の通りです。

  • リモートデスクトップ
  • VNC
  • ShowMyPC
  • Windowsファイアウォール
  • ユーザアカウント制御
  • LHA解凍
  • アクションセンター(旧セキュリティセンター)
  • WindowsLiveメール(旧Windowsメール)

続きを読む…


USB Radioとラジオサーバ

普段AFN(American Forces Network-米軍放送)を流しっぱなしにしています。内容はリクエスト中心の洋楽がメインですが、米軍の福利厚生的な位置づけなので、番組のプログラムに関するリリースは大雑把なものしかありません。たまに良い曲だなと思っても、その曲名がわかりません。また曲紹介も英語なので一発ですぐに聞き取るのは自分にとっては至難の業です。しかも、DJも基本的には軍関係者なので、発音もネイティブそのものです(それがいいのですが)。そこで、常に丸ごと録音して、「おっ!」と思ったときにはその日時を記録して、あとで何回もヒアリング&ディクテーションして曲名などを突き止めることにしました。そのために導入したのがUSBラジオです。

続きを読む…


カテゴリー

過去ログ

サイト内検索


RSS FEED

正当なCSSです! 正当なCSSです!

« 8月 2024 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30