フレッツ光コラボ
通信関係の仕事をしていると、東西NTTとのやりとりは定番です。
NTT関係の顧客案件の手続きは116ではなく、NTTのビジネスコンタクトセンターとやり取りをします。
どちらかというと業者向けの窓口ですが、とてもよく対応してもらえます。こちらも要領はわかっているので、お互いに「話が早い」からだとは思いますが。
私は、回線とプロバイダーはなるべく別々に契約するように提案します。
インターネット接続には回線サービスとプロバイダーサービスが必要ですが、これをセットで提供するサービスがあります。
代表的なものは USEN がそうです。最近では Nuro もそうです。
NTTのフレッツ光は、回線とプロバイダーが別々のサービスが基本です。これは東西NTTがサービスを独占しないように、NTTは回線だけ提供可能として、回線とは別にプロバイダーを選択できるようにしたためでしょう。
ここ数年、フレッツ光コラボレーションいう制度が広がっています。
これは、プロバイダー事業者などNTT本体以外がプロバイダーサービスと回線(フレッツ光)をセットで提供するフレッツの販売形態です。
回線はNTTが独占状態だったので、それを解消するためにできたのだと思います。ひかり電話も対象となります。契約、サポート、料金回収など一切をプロバイダー事業者が行います。
ドコモ光、AU光、プラチナ光、i Smartひかり、などなど、それぞれ名前を付けて販売していますが、みなフレッツ光コラボです。
このフレッツ光コラボですが、結構問題があると思います。私が何社か対応してにて共通的に感じたことは以下です。
- 料金が安いという触れ込みですが、当社が切り替えた時は1割安くなるかどうか(嘘ではないが)
- 回線とセットなので、プロバイダーの変更ができない(普通の人は関係ないかな?)
- サポート担当がサービスに熟知していない。
- NTT契約からコラボに切り替えた後は、NTT直契約に戻せない→大変問題だと思う!
(コラボ切り替え時にそういうことを言わないのが問題、対応が悪いのが分かっているので、まるでNTTに契約を戻されるのを阻止しているような感じです、個人の勝手な想定です。)
などなど。
今日もNTTのビジネスコンタクトセンターさんと大変気持ちよくお仕事ができたので、かえって印象が強いコラボを思い出しました。
では。